【docker】db2をrunしてもすぐに落ちる
dockerの勉強中。
dockerでDB2環境を作ろうとしているんだけど、dockerをビルドしてexecで中に入っても、数十秒ですぐに落ちる??
なんで??
とエラーログ等やネットで情報探したんだけどわからず。
というか、2025年だとDB2の情報はほとんどない。
こんなマイナーDBは誰も使ってないということかな。
ただ、勉強なのでなんとかしたいと悩む
すぐ落ちるdockerのcomopose.ymlはこれ
services:
db2:
build: .
platform: linux/amd64#M1対応
ports:
- "50000:50000"
volumes:
- ./database:/database
environment:
- LICENSE=accept
- DB2INSTANCE=db2inst1
- DB2INST1_PASSWORD=password
- DBNAME=testdb
- ARCHIVE_LOGS=false
- AUTOCONFIG=falsecd
restart: always
privileged: true# 全権限を付与
Dockerfileはこれ
FROM icr.io/db2_community/db2
なんの問題もなさそうなんだけど、おちる
試行錯誤すること数時間。。
原因は
volumes:
- ./database:/database
ここだった。
ここのパーミッションがおかしかった。
今は勉強だから、volumeで永続化する必要もないので、このvolume毎削除!!
そしたら2度と落ちなくなりました^ー^
-0 Comment-