【AI】AIってどうなの??簡単なプログラムを作らせてみた
この記事は2025年11月に書いています。
私、この業界もう15年くらいになります。
一生この業界だと思いますが、ここ数年嫌な流れになってきている。。
それは
「AI」
の登場
出てきたのは2〜3年前だったと思うけど、急激に世の中に広まっていて
今ではあらゆるものにAIが
スマホ検索の時代が終わり
とか
これからは検索ではなくAIに質問する時代がくるとか
なかでも怖いのは
AIに仕事を奪われる
という話
確かにここ数年のAIの進化は凄くて
少し前は、AIに人間描かせると指が6本とか、ありえない体勢になっていたりとかで笑えたんだけど
今のイラストはすごくて
実際にデザイナーの仕事は奪われている気がする
そしてすごく自分に関係あるのが
AIがプログラミングをする
という話。
正直、またか、と思った
なぜなら昔から、そう20年前から、HTMLとかはホームページビルダーが自動でかけるようになるから
コーダーの仕事はなくなる
なんて言われていたんだけど
実際は、吐き出されるHTMLがひどくて、とても納品出来るものではなかった
他にもソース自動生成的なのは出てきてたけど
どれも仕事で使えるレベルではなかった
だから気にしてなかった
だが、どうも今回は違うぽい
ニュースだとgoogleがAIにプログラミングをやらせるから、エンジニアを数千人解雇したとか
エンジニアの求人が減っているとか!?
本当に???
どうせ簡単なプログラムしかできなくて
少し複雑なプログラムやらせたら、ゴミのようなソースを吐き出すしか出来ないのでは
と思っていたので、少し驚き
実は今の現場でも、6ヶ月前くらいに、AIにプログラムやらせてみよう
みたいな流れがあって
課金するプロ用のコーディングAI(JITERA)を会社が契約してくれて、少しやらせてみたのだが
実際に吐き出されるソースは、全然使えるものではなかった
一回上司に
「新しい機能の実装をAIにやらせてみたので、実際に入れてみて」
と指示されて、見てみたのだが
500行くらいの長いソースで
DBへのテーブルの追加、JSとPHPも使って、新しいファイルも追加するという中々のものを吐き出していた。
(これ実装するの?面倒い。。。)
と思って、プログラムを見てみると
新しい機能を作るには、元々使っているライブラリに3行追加するだけで実装出来る事が判明
なのにAIは500行のソースを吐き出して大掛かりな修正をしようとしていた
使えねーーー
と正直思った
なので今の段階の私のAIの評価は非常に低い
なのに、ニュースやらネットで聞こえてくる情報だと、AIがプロのプログラマの仕事を実際に奪っている?
どうも自分の肌感と世間の評価に剥離がある
という事で、時代の流れに乗ってみるかとの思いと
私の仕事なくなるのか?
の2つの理由で、AIを少し勉強してみる。
簡単なプログラムを作らせてみる
という事で実際にAIに簡単なプログラムを作らせてみる
仕様としては
令和を昭和に変更するフォーム
これをやらせてみる
これはすごい簡単なプログラムでフォームに令和「*」年と入れたら
昭和だったら「**」年
と返すだけの簡単なものだ
プロなら10分で作れるだろう
AIアシスタントは何を使おう
全然詳しくないので
あたいでも知っている
・copilot
・Gemini
・cursor
の3つにやらせてみる
Geminiに開発させる
それでは早速Geminiに開発させてみます。
-0 Comment-